ポッドキャスト
中小企業の「大企業病」を突破する、リーダーシップの視点 #086 有料会員 メンバー Public
日本の大手企業の不行事ニュースを目にすると、ふと頭によぎる「大企業病」という言葉。この症状は、中小企業には起こり得ないのでしょうか?アメリカの企業にも「大企業病」はあるのでしょうか。かつての業績悪化を克服したアップルやマイクロソフトの事例から、クリス・ソシザキの事業経験を元に、「大企業病」を克服するための理想的な組織についてディスカッションしました。 一見ネガティブな言葉として聞こえがちな「大企業病」ですが、視点次第ではポジティブなチャンスになりうることも。事業成長サイクルが短期化する昨今、「大企業病」という言葉そのものが死語になる可能性も? トップダウンのマネジメントと、ボトムアップの現場視点の2つの観点から、大企業病を払拭する組織環境のあり方についてお話しています。 ■目次 0:00 オープニング 2:34 Apple社の大企業病時代 5:24 Coolなスタートアップ企業の神話が崩れる時 10:40 リーダーシップのビジョンとは 21:20 大手企業の不祥事は人材確保のチャンス?! 25:15 大企業の中でも変わるチャンスは作れる 33:02 クロージング ■参考
マーケティングエージェンシーのビジネスモデルと、代理店の選定基準 #085 有料会員 メンバー Public
事業会社がマーケティング予算を実行する場合、代理店の選定基準や、エージェンシーに支払うフィーの大小に対する妥当性を迷われるケースが少なくないのでは無いでしょうか。 予算はあるものの、社内に実行者を採用するべきか、代理店に発注するべきか。発注するときの業務範囲は、どこまでを含めるべきか。当年のみならず、次年度に向けたマーケティング業務プロセスをどのように社内ナレッジとして残すべきか。代理店サイトからすると、自社の案件は赤字案件になっていないのか、などなど。 事業会社が代理店と良好な関係と築くためのポイントについて、ディスカッションしました。 ■目次 1:53 事業主側と代理店両方を経験したクリス 4:09 シリコンバレーに代理店が少ない理由 7:08 代理店との良い付き合い方とは? 11:46 予算を割り振るべきは社内人材か、代理店か 17:50 代理店のビジネスモデルと報酬体系を理解する 20:42 パフォーマンスの最終責任者は事業主 25:30 継続的な成果を出すという視点を持つ 27:09 代理店との経験値を組織に残す 28:51 クロージング ■参考リンク 2
エンジニア不足課題を突破する、経営者のDXリテラシー #084 有料会員 メンバー Public
今回は、企業のエンジニア不足課題をテーマに話しました。少子化・エンジニアの人材コスト高など、人材確保がますます大変になる中、DX時代において以下にしてエンジニア人材を確保するべきでしょうか。また、確保するのみならず、如何にして人材育成を組織的な仕組みとして作り出すべきか。そういった体質の組織を作り出すために、経営者に期待される姿勢などについて、ディスカッションしました。 ■目次 0:00 オープニング 1:23 米国のエンジニア不足の現状 2:55 米国から見た日本のエンジニア不足解決方法 9:26 経営者の高齢化と継承問題 12:08 エンジニアを社内で育成する文化がない日本 17:50 エンジニアという職は本当にクールなのか 23:10 エンジニア不足問題の本質 27:55 経営者が直面する言語の壁 31:00 クロージング ■参考リンク 経済産業省 IT 人材需給に関する調査 https://www.meti.go.jp/policy/
BtoBのSNS運用。フォロワー数や投稿のエンゲージメント以上に大切にしたいこと #083 有料会員 メンバー Public
今回は、BtoB のSNS運用の成果基準について話しました。コンシューマー向けのSNS運用に比べてフォロワー数や投稿へのエンゲージメント数が極端に少なくなりがちなBtoBのSNSでは、一体どんな基準で運用成果を測ればよいのでしょうか。コンシューマー向けに比べて、投稿のアイデアもなかなか浮かばずに、アカウント開設はしたもののなかなか継続的に運用が難しいと感じる担当者の方も少なくないかもしれません。 BtoBマーケティングにおけるSNS運用の優先基準の考え方や、そもそも何を期待してBtoBでのSNS運用を始めるのか、というテーマでディスカッションしました。 ■目次 0:00 オープニング 2:21 日米のSNSの位置づけの違い 8:00 企業のSNS運用への向き合い方 13:30 SNS運用の指標になるものは? 15:35 SNSに投資しなかった会社のツケ 23:00 SNSへの投資はどれくらいすべき? 26:32 SNS運用で構築されたある企業の戦略的枠組み 29:58 フトコロに入るためには長期的な投資が必要 36:00 クロージング ■参考リンク Snapchat
中小企業のBtoBマーケティングで、YouTube が果たす「ビュー数」に現れない意外な価値 #082 有料会員 メンバー Public
今回のエピソードでは、中小企業のBtoBマーケティングにおける YouTube投資への価値についてディスカッションしました。 Google検索に次ぐ、第二の検索エンジンを呼ばれるYouTubeは新規のオーディエンスと出会うチャネルとして重要であるものの、動画制作時間が確保できず、また、制作したものの費用対効果が感じられないと感じるケースも少なくないようです。改めて、YouTube 活用の見通しと、具体的な制作への道筋について話しました。 ■目次 0:00 オープニング 0:57 BtoB企業はYouTubeをやるべきか? 5:02 自ら発信することのメリット 8:12 YouTubeとGoogle検索の違い 9:58 企業がYouTubeを始める難しさ 12:21 サムネイルの重要性 14:54 BtoBが苦戦するタイトル/コンテンツ 19:48 YouTubeのSEOツール - vidIQ 21:31 商談の一環としての活用 24:01 米国で人気の動画ツール - LOOM 25:52
アメリカで急成長中。ニュースレター市場が秘める媒体価値が、「メルマガ」を凌ぐ理由 #081 有料会員 メンバー Public
今回は、急成長するニュース・レター市場についてディスカッションしました。近年、アメリカを中心にニュースレター系のプラットフォームにまつわるニュースが増えてきているように思います。 120億ドルで買収されたMailChimpを筆頭に、Substack、Ghost、Convertkit なども人気があるようです。日本で馴染みのあるメルマガとは何が違うのでしょうか?メルマガとは異なるニュース・レターというという媒体に、マーケターはどのような価値を感じうるのでしょうか。 ■目次 0:00 オープニング 0:32 米国で急拡大するニュースレターマーケット 2:04 Mailchimp買収のニュース 6:15 Emailでマーケティングする意義 9:05 進化するメールマーケティング市場 14:32 クリスが注目しているニュースレター 17:21 ニュースレターにお金を払うことについて 23:10 オウンドメディアへのシフト – Edward SnowdenとLenny Rachitsky 30:16 セミナーのDX化=ニュースレター 33:47 出稿先としてのニュースレター – Sah
デジタル企業が次々とコミュニティスタートアップに投資するワケ #080 有料会員 メンバー Public
Stripe、Spotify、Zapier、Hubspot などなど、デジタル企業が次々とコミュニティスタートアップに投資しているようです。 ニュースレターやポッドキャストを運営するコミュニティスタートアップへ投資するデジタル企業の思惑はどんなところにあるのでしょうか。企業という枠を超えた消費者とのつながりを画策する、デジタル企業のコミュニティ投資のトレンドと、その目的についてお話しました。 ■デジトラについて この番組は「デジタル・トランスフォーメーション」をキーワードに企業の経営者・マーケターの皆さんへマーケティングのトレンドや考え方・具体的な施策についてデータアナリストのクリスイリザワ と、マーケターの曽志崎寛人が 、ロサンゼルスと東京をつないでお届けする番組です。 【公式サイトでニュースレター配信中!】https://d-tran.net/ Apple https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1326885439 Spotify https://open.spotify.com/show/3MyQ8kAeFETXvd0s
クリエイターエコノミーで起こるパワーバランスのシフト。BigTechも焦るデジタルメディアの変化 #079 有料会員 メンバー Public
今回のテーマは、クリエーターエコノミー。クリエーターがただ収益を上げられる時代になったということではなく、市場全体としてプラットフォーマーから、クリエーターにパワーバランスがシフトし始めているようです。 クリエーター がYouTube、Instagram 、TikTok というビッグテックの運営するプラットフォームに依存していたこれまでのトレンドに対して、徐々にクリエーター自身が独自にオーディエンスと直接繋がれる、オウンドメディアへとシフトする変化に、事業運営者はどのように向き合ったらいいのでしょうか。 ■デジトラについて この番組は「デジタル・トランスフォーメーション」をキーワードに企業の経営者・マーケターの皆さんへマーケティングのトレンドや考え方・具体的な施策についてデータアナリストのクリスイリザワ と、マーケターの曽志崎寛人が 、ロサンゼルスと東京をつないでお届けする番組です。 【公式サイトでニュースレター配信中!】https://d-tran.net/ Apple https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1326885439